美容院に行った日に美容師さんにかわかしてもらうと、いい感じになるんだけど次の日から自分で乾かしても同じようないい感じの髪型にならない!という風にお悩みの方は多いのではないでしょうか?!
やはりならないにはならないなりの理由というのがあります。
まず乾かす際に一番重要な場所はトップの前髪付近になります。トップと前髪がペタンコになってしまうというのもよく聞きますが、実はこれも簡単な誰でもできる乾かし方をしていただければ大丈夫です。
じゃあ他の場所は適当でいいの?!と思いますよね(^。^)いいんです、適当で!
というのも家でも簡単に再現できるヘアスタイルというのは、言わずもがなカットが超重要です。美容師さんのスタンスによって変わってきますが、僕の場合はカットしている最中からずっとお客様がお家で自分で乾かしてセットした時に僕がやるのと大差出ないように配慮しながら切りすすめています!
使う道具もそうですし、ちょっとした髪の毛の引っ張り方や落ちる位置の計算+それをみながら髪の毛を振ってみて動き方を確認しながらだったりと少しの積み重なりで大きくかわってくるんですね。
あまり知られていないのは、ついている痕をほぐす事。
美容師さんもお客様もあまり知らない人が多いようですが、僕がはじめて担当させてもらう方はかなりの頻度で地肌から髪の毛をこすります笑。
根元付近の生まれたての髪の毛ってすごく柔らかくて痕がつきやすい状態なんですね。だからそれを意識して日々お客様が乾かしたり、美容師がカットしていないと知らず知らずのうちに変な痕がついちゃってるんですよね(O_O)それをきちんとリセットするということ、とても大事です!
では簡単な髪の毛の乾かし方の具体的な手順などを解説していきます。
簡単な髪の毛の乾かし方の手順
1.髪の毛を濡らす
まずはじめに地肌からしっかりと濡らします。シャワーで濡らすのが一番いいです。寝癖は地肌からしっかりと濡らさなければ直りません!朝起きた時にどうしても時間がない方で、寝癖もなくこのままスタイリング剤つければいいじゃんという場合に無理にやる必要もないですが。美容院でも濡れた状態からカットしてそのあとに乾いて微調整することが多いと思います。すると必然的に一度濡らした後に乾かすのが一番バランスよく素敵に仕上がります。
2.中心から放射状にとかす
鏡をまっすぐみて、その状態で一番高い場所を中心と考えて放射状にくしなどでとかします。この際にくしなど使う場合はあまりおさえつけずに、優しくふんわりとさせるようにとかしましょう。とかした後に、手でもう一度ほぐしたりふんわりさせるとよりよいです。
3.とかしながらドライヤーする
ドライヤーを片手でもち、もう片方の手で中心から放射状にとかしながらかわかします。ドライヤーを持っている手はその反対方向からドライヤーの風をあてましょう。下を向いて行うとドライヤーを持っている手も楽ですね。(ドライヤーが重かったりするので)
4.つむじ付近の分け目をなくす
トップのつむじ付近にパックリと分かれてしまう方もいらっしゃると思います。そういう方は3の前に分け目を消しましょう。別れやすい部分がしっかりと乾ききるまで、こすってこすってこすりまくって乾かしましょう。(頭皮はデリケートなのであくまでも優しくお願いします)
5.分け目をなくす感覚で
3.4の工程は分ける場合もそうでない場合もはじめは分け目をなくす感覚で乾かしましょう。
6.仕上がりに合わせて
トップと前髪付近が9割乾いたら、前髪の仕上げです。前髪を下ろしたい場合は左右両方向から交互に風をあてた後に下ろしましょう。分けたい場合は分ける逆側から風をあてた後に分けたい方向に風をあてましょう。かきあげたり、前髪を立ち上げたい場合は後ろ方向に風をあててある程度形ができてきたら冷風を当てましょう。(人によってはそれでも形がつきにくいので、そういう方はさらに少し固まるスプレーなどして温風→冷風するときまりやすくなります)